« 中國人不是東亞病夫 | Main | 書き込み再開 »

November 27, 2010

映画『戦火の中へ』を観た

 韓国映画『戦火の中へ』を観た。YESASIAの新作韓国映画をチェックしていたらクォン・サンウの新作映画ということで、これは見なくてはと思い購入した。朝鮮戦争での学徒兵の物語だ。ワタシの韓国語能力ではわかるわけはないので、英語字幕で見た。これまで、朝鮮戦争を扱った映画としては『ブラザーフット』と『トンマッコルへようこそ』を見たが、どちらもあの戦争の愚かしさを見事に伝えていて、とりわけ『トンマッコルへようこそ』は、よくぞここまで見事な「戦争」寓話映画をつくったものだと感動した。この『戦火の中へ』は、『ブラザーフット』のようにストレートに戦争の悲劇を描いている。

 この映画は、1950年に浦項女子中学校であった学徒兵71名の実話に基づくという。日本での公開も決まり、来年の2月に公開される。

 戦争という国家的危機状況においては、職業軍人ではない者たちもまた戦場に送られる。1950年、北朝鮮は韓国に侵攻し、ここに朝鮮戦争が始まる。北朝鮮は南に進撃を繰り返し、韓国軍の敗北が濃厚になる。ここで韓国軍は連合軍の到着を待っち、洛東江に残った戦力を集結させるわけであるが、このため最前線の浦項を守備していたカン・ソクテ大尉(キム・スンウ)の部隊も、洛東江に集結するようにとの命令を受ける。しかしながら、そうなると浦項は北側にわたすことになり、それを阻止したいカン・ソクテは、やむを得ず学徒兵にそれまで守備隊本部であった浦項女子中学を守るように指示する。そして、学徒兵たちのリーダーとして、以前戦場に行ったことがあるということだけの、ごくフツーの男子生徒だったチャンボムを中隊長に任命する。この学徒兵たちの中には、少年院送りになることをいやがって学徒兵を志願したガプチョ(クォン・サンウ)がいて、ガプチョはことごとくチャンボムと対立する。

 クォン・サンウが学生服を着ていると『火山高』とか『マルチュク青春通り』を思ってしまうのだが、この役者はこの年齢になっても学生服が似合うなと思った。この人は、こういう役はハマリ役だな。チャンボム役は、韓国のアイドルグループBIGBANGのT.O.Pが演じている。BIGBANGって見たことも聴いたこともないのだけど、まあつまりは、アイドルグループなんだなというわけで。彼は役者ではないのだか、なかなかどうして、クォン・サンウの相手役として、しっかりとした演技をしている。

 この、ごくフツーの男子生徒だったチャンボムをリーダーとし、少年院に送りになるはずった不良のガプチョとかいるが、とりあえずみんな、銃など撃ったこともないフツーの子供さんたちである。この、ごくフツーの生徒だった者たちが、浦項女子中学校で、北朝鮮の人民軍と激烈な戦闘を行う。この少年たちは、すさまじい戦闘を人民軍相手に行い、人民軍側も学徒兵相手に戦車を投入する程の激戦になるのである。この戦闘シーンがものすごい。

 ちょっとここで、朝鮮戦争とは一体何であったのか、ということについて考えたい。

 第二次世界大戦が終わり、大日本帝国の崩壊とともに、京城では支配国の日本が去り、代わりにアメリカが来た。ここで重要なのは、第二次世界大戦とは、連合軍側による植民地の解放、自由と民族の独立のための戦争であったかのようになっているが、実際はそうしたものはなく、例えば朝鮮の独立など、英米は考えてもいなかった、ということだ。この「考えてもいなかった」ということが、ソ連による朝鮮半島侵攻を阻止することができず、38度線は、アメリカによって、半島のどこかに境界線を置いて、そこでソ連の侵攻を止めようという程度の考えで決められたものであった。ソ連側も、侵攻はしたが朝鮮そのものについてはさほど関心はなく、欲しかったのは朝鮮半島の沿海州に接している地域だけであって、アメリカ側から境界ラインを38度線にしたいと提案があった時、スターリンはあっさりと承認した。以後、今日に至るまで、朝鮮は分断されたままになる。そして、おのおの側で、おのおのの側の傀儡政権が立てられた。米ソの冷戦が終わった今でも、北と南の対立構造は変わらず残されたままになっている。

 朝鮮戦争は終結したわけではなく、休戦の状態にある。休戦の状態にあるといっても、戦争が終わり約60年もたっている。この60年間、韓国では様々なことがあった。北朝鮮軍による大延坪島への砲撃事件について、韓国がすぐさま軍事行動をとることはなかったというのは、この60年の年月での韓国の意識の高さだと思う。『ブラザーフット』にせよ、『戦火の中へ』せよ、つきつめれば、これらの悲劇はなぜ起きたのかということであり、戦争は避けることができたはずだという思いがある。『トンマッコルへようこそ』では、さらに突き進み、この民族分断ももたらした張本人はアメリカであるということすら暗示している。朝鮮戦争は、アメリカとソ連という大国に翻弄されただけだったということを韓国の人々はわかっている。朝鮮半島での韓国と北朝鮮の関係、韓国の人々の意識、そうしたことが韓国映画や韓国ドラマを観ていくとわかる。

« 中國人不是東亞病夫 | Main | 書き込み再開 »

Comments

そりゃあ、出来たでしょう。

アメ公とかが、日本を目障りと思わなければねぇ。
相変わらず、自国を貶めて、手前ぇが良い格好しぃのトンでも状態で・・・。

それに、韓流中毒に冒されていらっしゃる様子で、お気の毒な方で・・・。

ほら、韓国の映画が待ち遠しかったり、日本が嫌いなら、朝鮮に行っちゃってください。
中共でも結構ですから。
あちらで、土下座とかすれば満足なんでしょう?、まあ、どう言う扱いを受けるか想像に難くないんですが。
日本では渡航の自由は保障されてますよ!、アッチに行って、私は難民とか仰れば宜しい。北鮮とか中共では『利用価値のある間は大事にしてくれるでしょう』其の後は是非アチラに骨を埋めてください。
まあ、利用価値が無くなれば『ポイ』されて行方不明にして貰えるでしょうけど、万が一にも『日本』に帰って来ないでクダサイ、WWWW!。

そうですねえ。
歳をとって老人になったら、北京で暮らしたいなあと思ったりすることもあるんですが。w

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 映画『戦火の中へ』を観た:

« 中國人不是東亞病夫 | Main | 書き込み再開 »

September 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ