« 清朝とは何か | Main | 考えるな 己の心を見ろ »

January 30, 2010

電子辞書を買う

電子辞書を買う
 中国語を習いに行き始めた。そこで、辞書が必要ですよというので、電子辞書を買った。ディスプレイがきれいだったので、CasioのXD-A7300にした。中国語をやるには、やはり手書き認識ができなくてはならん。

 我が人生で、電子辞書なるものを買ったのはこれが初めてである。自分が高校生や大学生であった頃、電子辞書はあるにはあったが、辞書はやっぱり重い紙の束の方が「辞書」っぽいなと思い、電子辞書を使うことはなかった。社会人になって、電車に乗っている時、高校生らしき子が電子辞書を出して、なにやらしているのを見て、ああ、今の時代は紙の重い辞書をカバンに入れるということはないんだなと思った。持ち運びの点から言えば、電子辞書の方が圧倒的にいい。

 英語の辞書は、高校、大学を通して、ぼろぼろになって2冊使い潰した。今使っているのは3冊目である。中国語の辞書は、この電子辞書が初めてということになる。これも「ぼろぼろ」になるのか、どうか。

« 清朝とは何か | Main | 考えるな 己の心を見ろ »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 電子辞書を買う:

« 清朝とは何か | Main | 考えるな 己の心を見ろ »

September 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ