« 2008年の大統領選挙を考える その1 | Main | 高校の学習指導要領の改定案をつらつらと眺める »

November 24, 2008

「格安生活圏」ビジネスはさすがです

 ブログ「Chikirinの日記」の「格安生活圏」ビジネスを読んで、これはなるほどと思った。収入に格差があるのに、今の日本では、支出に格差がない。つまり、年収200万の人々がいれば、それらの人々に合わせた格安の生活環境(住居費、光熱費、教育費、食費等)があってしかるべきなのであるのに、今の日本ではそうしたものがない、という主張に、言われてみるとなるほどと思った。確かに、外国では格安の生活環圏が当然のようにある。日本ではなぜないのか。タテマエ的に一億層中流の社会だったので、そうしたものが必要なかったのであろう。しかしながら、これからそうした階層が大きくなれば、それを対象としたビジネスが出てくるのは当然である。

 しかし、この国で格安生活圏を作ろうとすると、ワカイモンの多くがそっちへ行ってしまうから、そんなものは作ってはイカンと言うヤツがいるだろうなと思う。日本の国際競争力が低下するとかなんとか言うであろう。であるのならば、正規雇用の場をきちんと作るべきだと思うが、そうしたことはしないのである。

« 2008年の大統領選挙を考える その1 | Main | 高校の学習指導要領の改定案をつらつらと眺める »

Comments

こんにちは。
「太極宗師」を検索していたら、こちらにたどり着きました。
質問があります。
「太極宗師 ノーカット版」はどこで購入したのですか?
また、それは日本語なのでしょうか?
よろしくお願いします。

名無しのゴンベイさん、

私はyesasia.comで購入しました。
yesasia.comは日本語で注文ができます。

http://www.yesasia.com/global/ja/home.html
にアクセスして、左の検索のBOXに「太極宗師」と入力して「サーチ」を押しますと表示される一覧で「The Master of Tai Chi(DVD) (End) (US Version) 」を選択してください。これが「太極宗師」のノーカット版のDVD-BOXです。このDVDのリージョンはALLなので日本のDVDプレイヤーやパソコンで見ることができます。言語は北京語もしくは広東語です。字幕はありません。

日本語字幕の「太極宗師」は、「太極宗師」のダイジェスト版で、日本で販売されている「太極英雄」しかありません。「太極宗師」を見るとわかるのですが、「太極英雄」は実にうまく編集しています。うまくカットして話しがつながるようにできています。ただ、それでも話の流れ的にわからない部分がありますが、それは「太極宗師」を見てわかりました。私は北京語も広東語もわかりませんが、それでもなんとなくわかりました。

お返事ありがとうございます。
早速やってみます。
でも、DVDは中国語なんですね・・・
なんで日本での発売はダイジェスト版なのかって思います。
面白いのに。
ありがとうございました♪

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「格安生活圏」ビジネスはさすがです:

» 自分のアタマで考えよう 3/4 ~多様性を認めない日本の国民性 [投資一族のブログ]
あらゆる可能性を考えると出てくる「格安生活圏構想」 ところで、「1人当たりの支給額を減らす」方法として、今は各種手当ての打ち切りなど支給額をカットすることばかりが検討されていますが、実は、「生活に必要な額を安くする」という方法もあるはずです。生活に必要な金額は、居住地域や形態によって大きく異なります。寒冷地では暖房費や衣服費がかさむし、家賃の高い都市部は地方より住居費がかかります。医療費に関しても、病気の予防にかかる費用のほうが、悪化してから手術や透析など大掛かりな治療をするより圧倒的に安くて済み... [Read More]

« 2008年の大統領選挙を考える その1 | Main | 高校の学習指導要領の改定案をつらつらと眺める »

September 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ