« もう一度、国際柔道について | Main | Change We Need »

August 14, 2008

『ドラゴン・キングダム』を観る

 『ドラゴン・キングダム』を観た。ジャッキー・チェンとリー・リンチェイ(ジェット・リー)の初共演のアクション・ファンタジー映画である。ジャッキー・チェンは、あの年齢で見事な、ジャッキー・チェンらしいアクションをしている。特に、ひさしぶりに見る酔拳がいい。ジャッキー・チェンのコミカルさもあって、ジャッキーは酔拳が実にいい。リンチェイは、いつも通り少林拳の優等生とも言うべき見事な少林拳の動きを見せる。この二人が出て、戦うということで、それだけで、全世界のカンフー映画ファンはこの映画を見るであろうが、それだけではなく、アクション・ファンタジー映画としても楽しめる内容になっている。この二人が出るとなると、シリアスな武侠物語ではなく、ファンタジーでやるしかないのかもしれんなと思う。

 五行山とか孫悟空とか白髪魔女傳(はくはつまじょでん)のキャラクターも出てきて、アメリカの映画ながら、中国の武侠物語、カンフー映画をよく知っている人ならば、おなじみの話がベースになっているのでわかりやすい。さらに言えば、暴力に弱い青年が、旅と武術の修行によって強くなり、最後に自分をいじめたヤツをやっつける、かつ、美少女との出会いもあって、という、いわばこのジャンルの物語の王道の話になっている。

 ただし、ジャッキーとリンチェイのアクションそのもので言えば、動きの見せ方がよくないような、見ていてよくわからないような見せ方をしてる。アクション監督が同じユエン・ウーピンでも、『スピリット』の方がだんぜんいい。

 リンチェイは、過去の映画の中でドニー・イェンと2回戦っているが、この2回ともカンフー映画史に残る見事なアクションシーンなのであるが、今回のジャッキーとリンチェイが戦うシーンは、それらと比べて良いかというと、うーむ、良くない。見せ方がよくない。まあ、この二人の戦いのシーンについてだけなのだけど。

 この二人は戦いのアクションの内容が異なる。コミカル・アクションで京劇的なジャッキーと、少林拳の見事な表演的なアクションのリンチェイの二人が戦うシーンはむずかしいだろうなあとは思う。さすがのユエン・ウーピンでも、それはできなかったのか。

« もう一度、国際柔道について | Main | Change We Need »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 『ドラゴン・キングダム』を観る:

« もう一度、国際柔道について | Main | Change We Need »

September 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ