もって他山の石としたい
胡錦涛は北京語ではフー・チンタオと読む。英語でもそう呼ぶ。
というわけで、YouTubeでのコメディ動画をひとつ。
まあ、ブッシュはこの程度ですねということが言えるが。笑った後で、しかし、自分もこうした間違いはよくやるよなと思った。英語で、背景の知識がない分野について会話をしていると、この種の間違いはよくやる。だから、会話をしていて、つじつまが合わない時は確認をする。自分はコレコレをこう理解したが、これで正しいのかと聞き返す。
相手の言うことを一回で聞き取る必要はないのだ(ヒアリングの試験では、その必要はあるな)。実際の会話はお互いが確認をしあって進むものなのである。これができるようになって、英語での会話は怖くなくなったように思う。慣れと言えば、慣れなのだけど。この動画をもって、我が英語修行の他山の石としたい。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 『オリバー・ストーンONプーチン』を観る(2018.04.15)
- 国際常識を知らない国際政治学者(2018.03.03)
- NHK-BS1を見ています(2018.02.11)
- テレビを見ようと思った(2018.02.04)
- どこが「全く受け入れることはできない」のか(2018.01.20)
Comments