« 漆原友紀『蟲師』を読む | Main | 東京都議会選挙があった »

July 03, 2005

音楽のバトン

 珍獣さんから「MusicalBaton」を受け取りました。最近至るところで見かける流行のトラックバックのようです。

 それではいってみましょう。

Q1:コンピュータに入っている音楽ファイルの容量は?

 僕は、2台のノートパソコンを使っている。1台はマックのPowerBookで、もう一台はIBMのThinkPadだ。iPodなしの生活などもはや考えられず、iPodはトーゼンPowerBookのiTunesにつなげている。ThinkPadの方にもWindows版のiTunesが入れてある。iPodを初めて買った当初は、マックとWindowsマシンのiTunes間でデータのやりとりをやろうと思ったのであるが、さすがにこれができると音楽業界から色々マズイことを言われそうなので、できないようになっているようだ。

 それはともかく、音楽データの容量であるが、今ちょっと確認してみたら、PowerBookの方は34.84GBで、ThinkPadの方は3.84GBであった。ThinkPadの方のファイルはPowerBookの方と重複しているので、結局約34Gということになる。34Gもあるのか!!PowerBookの内蔵ディスクの大半を占めているではないか。

 自宅の音楽CDのほとんどすべてと、レンタルで借りてくる音楽CDもことごとくiTunesに入れてしまっているので、いつの間にかこんなサイズになってしまった。これだけあると、もはやなんという曲が自分のiPodには入っているのか自分でもわからず、クルクルとホイールの操作をしていて、おや、これはどんな曲だったろうとか、こんな音楽CDも入れていたのかと新しい発見をすることがしばしばある。


Q2:今聴いている曲は?

 今、エンヤの曲をえんえんと流しながら、これを書いている。iPodをiPod専用の外部スピーカーにつないで聴いている。iPodでカテゴリーをアーティストにしてエンヤを選択すると、蓄積してあるエンヤの曲全部が該当して、これを端から流していくことができるので、複数の音楽CDを一度に聴くことができる。


Q3:最後に買ったCDは?

 先日、喜多郎の『四国八十八ヶ所』を買った。この中の「飛天」という曲が、以前の曲のスローバージョンでたいへんいい。思えば、喜多郎の音楽を聴いて、中央アジアの旅に出かけた時からずいぶん月日がたってしまった。


Q4:よく聴く、または特別な思い入れのある5曲

 思い入れがある曲なんて5曲ではとても足りない。以下は、曲というより音楽CDのアルバムで述べてみます。これも5枚ではとうてい足りないけど。

(1)CONTITI『Devonian Boys』

 ご存じ地球一番快適音楽と呼ばれているCONTITI。仕事で煮詰まっている時も、さして仕事がなくヒマな時も、通勤電車の中ではたいていCONTITIを聴いている。CONTITIの音楽を聴くから、朝、会社へ行く気になるようなものである。CONTITIの音楽があって良かった。CONTITIのアルバムはどれも良いが、1枚と言えばこれかな。


(2)EPO『WICA』

 EPOは初期の頃はそうでもなかったのだが、このアルバムからアコースティックな音楽と透明なヴォーカルだけというシンプルになった。同じ雰囲気の『voice of OOPART』も良くて、この2枚がEPOのお気に入りのアルバム。


(3)YMO『テクノデリック』

 80年代に青春時代を送った者なら、もはや説明不要の伝説的バンドの名アルバム。日本のポップミュージックで世界に影響を与えたのは、今日至るまでYMOだたひとつである。ユキヒロさんのテイストが強い『BGM』もいいが、あえて1枚選ぶのならば、細野さんの気配が濃厚なこのアルバムであろう。

(4)中島みゆき『臨月』

 中島みゆきの数ある初期の名盤の中で一押しがコレ。中島みゆきについて書いていくと長くなるので、ここでは省略。


(5)dip in the pool『Retinae』

 dip in the poolはモデルである甲田益也子がヴォーカルを担当し、木村達治がサウンドを担当していたデュオの音楽ユニット。今はもう解散してしまったのだが、今でも十分通用するクオリティの高さがある。甲田さんの声が、もはや天使の声と言っていいほどのピュアな声。静かさと透明感のある女性ヴォーカルというのは、今の時代ではめずらしくないが、dip in the poolはその音楽センスもその時代の音楽を越えていた。


Q5:バトンを渡す人は?

 必ず次の人に回さなくてはならないというものでもないと思うが、そこはまーそうなのかということで、5人ではなく1人ということで、それではrobitaさんのおゆずりを受けまして、naomiさんにポン

« 漆原友紀『蟲師』を読む | Main | 東京都議会選挙があった »

Comments

実は最近仕事をはじめて
いそがしくてずっと自分のブログを
みていませんでした。

今日、久しぶりにみたら
なんとバトンがきていて・・

一ヶ月以上バトンは渡されていなかったわけで・・

ほんとうにごめんなさいね。

あっ、モデルのお仕事再開ですか!!
(なに、興奮してんだか)

全然気にしていませんので、きっと忙しいのだろうなと思っていました。
適度にインターバルがあった方がいいですよ。

残念ながらモデルの仕事ではないんですよ。笑

コンサルティング会社のアシスタントで
ネーミングやミッション・ビジョンつくりの
手伝いしています。

今までとはまったく違う世界でわくわくしてます。

そうですか。モデルのお仕事ではないですか。

でも、楽しいお仕事ならなによりです。
バトンはお時間が出来た時でかまいませんので。
存分に新しいお仕事に打ち込んでください。(笑)

ここでエンヤ特集やってますよ!
http://www.ongen.net/

情報ありがとうございます。

エンヤは全部CDで持っているので、ネットでダウンロードしなくても大丈夫です。新作が待ち遠しいですね。

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 音楽のバトン:

« 漆原友紀『蟲師』を読む | Main | 東京都議会選挙があった »

September 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ